36Debian

ToDo List

■20111204:悩ましい三択
「Debian_LXDE」か....「Lubuntu」か....「Mint_LXDE」か....
これからは「Lubuntu」が熱い?かも....
「OpenBox」の攻略がキモだな。

Debian Memo

LMDEなつぶやき

Linux Mint Debian Edition(LMDE) Myセットアップメモ
  1. インストール用CDの作成
    □ISOイメージのダウンロード:linuxmint-debian-201009-gnome-dvd-i386-jp.iso(http://simosnet.com/livecd/mint/
    ▲参照:ライブCDの部屋
    □ISOイメージのダウンロード:linuxmint-debian-201101-gnome-dvd-i386.iso(http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/LinuxMint-ISO/debian/
    ▲インストーラ画面は英語だが、日本語設定を選択してインストールを完了させれば、再起動後、日本語表示が反映されている。ただし、日本語入力パッケージや任意の日本語フォントは、好みのものをインストールする必要がある。(20110104)
    □インストール用CDの作成:brasero
  2. [LMDE]のインストール
    ・swap領域のフォーマット指定をしてはイケない。インストール完了後に、gpartedでswap領域をフォーマットしマウント(利用可能)する。
  3. インストール完了後:(再起動)
    ・swap領域のフォーマットとマウント(gparted)
    ・電源管理、スクリーンセーバー、ログイン画面の設定
    ・[vlゴシック][gdebi][ntp][nfs]のインストール
    ・Google Chromeのインストール
    ・mntフォルダにshareフォルダを作成(root)
    ・fstabの記述(root)
  4. アップデート
    ・アップデートにsynapticを使ってはイケない。[mintupdate]を利用する。
    ・アップデート中に設定ファイルの問い合わせアリ>すべて[N]で進める。
    ・アップデート完了後、再び、swap領域のフォーマットとマウント(gparted)
    ・[mintmenu]の再調整
  5. [fstab]に追加
    ・/dev/sda2 swap swap defaults 0 0
Debian 6.0 "Squeeze"(LXDE+kdebase+Mint_Repository) Myセットアップメモ
20110215
  1. インストール用CDの作成
    □ISOイメージのダウンロード:debian-6.0.0-i386-xfce+lxde-CD-1.iso 05-Feb-2011 18:28 647M (Debian CDimage
    □インストール用CDの作成:k3b
    ◆参考:Debian GNU/Linux クイックインストール解説 (Etch/Lenny 編)
    |□グラフィカルデスクトップ環境
    |□印刷サーバ
    |□ファイルサーバ
    |□標準システムユーティリティ
    を[レ]してインストール
  2. [LXDE]デスクトップ環境の確認
    ◆アクセサリ
     ・LXTerminal
     ・Leafpad
     ・Xarchiver
     ・システムターミナル・スーパーユーザーモード(X-Terminal as root:GKsu)
     ・ファイルマネージャ(PCManFM)
     ・画像ビューワ(GPicView)
    ◆インターネット
     ・Iceweasel
    ◆オフィス
     ・OpenOffice.org
    ◆グラフィック
     ・GIMP
     ・Draw
     ・XSane
    ◆サウンドとビデオ
     ・LXMusic
    ◆システムツール
     ・ウィンドウから新しいログイン(Xephyr)
     ・新しいログイン(ユーザの切り替え)
    ◆設定
     ・Openbox Configuration Manager
     ・Preferred Application(既定のアプリケーション:ブラウザ、メール)
     ・キーボードとマウス
     ・スクリーンセーバー
     ・デスクトップセッションの設定
     ・モニタの設定
     ・ログイン画面
     ・入力メソッド(uim-anthy)
     ・入力メソッドの切換器
     ・印刷
     ・外観の設定
    ◆実行(コマンド入力)
    ◆ログアウト
    ーーーー
    ▼リポジトリ(sources.list)
    deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ squeeze main
    deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ squeeze main
    deb http://security.debian.org/ squeeze/updates main
    deb-src http://security.debian.org/ squeeze/updates main
  3. ▼とにかく、ターミナルから[synaptic]をインストールする。
    # apt-get update
    # apt-get upgrade
    # apt-get install syanptic

    ▼[synaptic]からリポジトリを修正して再読み込み(sources.list)
    deb http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ squeeze main contrib non-free
    deb-src http://ftp.riken.jp/Linux/debian/debian/ squeeze main contrib non-free
    deb http://security.debian.org/ squeeze/updates main contrib non-free
    deb-src http://security.debian.org/ squeeze/updates main contrib non-free
  4. ▼「Google Chrome」をダウンロード・ローカルインストール
    # dpkg -i google-chrome-stable_current_i386.deb
    ↓:リポジトリ追加
    http://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main
    [synaptic]で再読み込み後、[beta]版に切換
  5. ▼「debian-multimedia」のリポジトリを追加
    ▼Debian Multimedia Packages::Home
    http://www.debian-multimedia.org/
    → First download the debian-multimedia-keyring package.

    # dpkg -i debian-multimedia-keyring_2010.12.26_all.deb

    ▼[synaptic]に追加記述:
    deb http://www.debian-multimedia.org squeeze main non-free
  6. ▼「Linux Mint Debian」のリポジトリを追加
    ▼Repository - Linux Mint::Debian
    http://packages.linuxmint.com/list.php?release=Debian

    # dpkg -i linuxmint-keyring_2009.04.29_all.deb

    ▼[synaptic]に追加記述:
    deb http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/LinuxMint/ debian main upstream import backport
  7. ▼[synaptic]:各種追加パッケージをインストール
     ・「education-desktop-lxde」をインストール
     ・「uim-anthy」関係(uim-common)を削除
     ・「ibus-anthy」「kasumi」をインストール:(ibus-qt4)=> のちに[mozc]にチェンジ
     ・「ttf-takao」他(日本語フォント)をインストール
     ・「kdebase」(約350p)をインストール:(ディスプレイマネージャは[gdm]を選択)
     ・「kipi-plugins」「kde-i18n-ja」「kde-l10n-ja」をインストール
     ・「k3b」「k3b-i18n」「brasero」をインストール
     ・「sysinfo」「jfbterm」「gparted」「gdebi-kde」「hardinfo」「htop」をインストール
     ・「mp3cd」「pulseaudio」「gs-cjk-resource」「cmap-adobe-japan1」をインストール
     ・「gnucash」「kmymoney」をインストール
     ・「Sylpheed」「bluefish」「filezilla」「treeline」をインストール
My常用パッケージ
【デスクトップ環境】 【日本語入力】 【システム情報/管理】 【パッケージマネージャ】 【ファイルマネージャ】 【メール】 【文書作成】 【ブラウザ】 【FTP】 【画像】 【会計】 【CD/DVD ライティング】
Linux Mint Debian Edition(LMDE)
  • 20110105:デスクトップ環境をLXDEに変更すると、下の使用環境でメモリの消費量が500MB以下に抑えられる。
  • 20101220:LMDEな体感
    ▼インストールマシン
    CPU:pentium4/2.66GHz
    RAM:1G
    GNOME:2.30.2 (Debian 2010-11-12)
    Kernel:2.6.32-5-686 (#1 SMP Fri Dec 10 16:12:40 UTC 2010)
    ーー
    ▼常時起動アプリ
    ・Nautilus(常時6フォルダタブを表示)
    ・Gedit(常時6ページ以上を表示)
    ・Bluefish(常時6ページ以上を表示)
    ・Google Chrome(常時20ページ以上を表示)
    ・sylpheed(5分間隔で巡回受信)
    ーー
    ▼動作体感
    ・起動時間:およそ1分以上。
    ・常時700MBほどのメモリ消費あり。約500MBのswap消費あり。
    ・Bluefish,Geditなどのエディタ編集画面で、上下スクロールの動作にやや難(遅延反応)あり。
    ・ものぐさな使い手なので、メモリは「2G」積むことに越したことはない?(汗)。
    ・とは言うものの、現在の環境下で大きなストレスなく使えている。(ただ、pen3は無理かも?)
  • 20101207:LMDEでは、Dropboxなパッケージ「nautilus-dropbox:0.6.7-lmde」が利用できる。SqueezeからLMDEへ移行していこう。
  • 20101206:「linuxmint-debian-201009-gnome-dvd-i386-jp.iso」をインストール。印象:ubuntuより軽いマルチメディアなdebian。教訓:インストールステップでswap領域をフォーマット指定すると前進できない。swap領域のフォーマット・マウントは、インストール完了後、再起動して行う。注意:初期アップデートファイル数が628!(笑)。
linuxデスクトップ環境の高速化

▼linuxデスクトップ環境をたったの3ステップで高速化する方法
http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20101121/p1

----
▽【1】
~/.bashrc に追記する部分を以下のものに変更

if [ "$PS1" ] ; then
           mkdir -m 0700 /sys/fs/cgroup/user/$$
           echo $$ > /sys/fs/cgroup/user/$$/tasks
fi

▽【2】
/etc/rc.local の末尾は

mount -t cgroup cgroup /sys/fs/cgroup -o cpu
mkdir -m 0777 /sys/fs/cgroup/user

▽【3】
再起動

/sys/fs/cgroup/user/<プロセスID> というディレクトリが自動生成されました。
----

※Iceweaselだけがcpuに高負荷をかける。
kernel:2.6.38以降に反映予定?

ーー